もうすぐ敬老の日なので大好きなおじい様、おばあ様にお手紙を描きました。
大好きな気持ち、優しい気持ちで丁寧に描きました。
町内にある、郵便局のポストにいれている子どもたちの様子です。


自分ではがきを入れる時の表情は、みんな嬉しそうでした。

「無事に届きますよに・・・郵便屋さんお願いします~」と心の声が聞こえてきました。
もうすぐ敬老の日なので大好きなおじい様、おばあ様にお手紙を描きました。
大好きな気持ち、優しい気持ちで丁寧に描きました。
町内にある、郵便局のポストにいれている子どもたちの様子です。
自分ではがきを入れる時の表情は、みんな嬉しそうでした。
「無事に届きますよに・・・郵便屋さんお願いします~」と心の声が聞こえてきました。
年少組は絵の具遊びをしました。始めは1本指で線を書くところから始めました!
「気持ちいい~」「手入れていい?」「足入れていい?」「もっとやりたい!次の紙ちょうだい!」
顔にまで絵の具がついてしまう子もいるぐらい、絵の具遊びを楽しみました!
年中組はスライム作りをしました。
洗濯糊に好きな色の絵の具、魔法の粉、魔法の水!?を入れてよくかき混ぜます~
よくかき混ぜると・・スライムの出来上がり!
「スライム気持ちいい~」「どこまでのびるかなぁ~」
顔を作ったり、どこまで伸ばせるかチャレンジしてみたりと、たくさん遊んでいる子ども達でした~
夏休みが終わり、2学期が始まりました~
園長先生のお話を聞いた後、先生のお手本を見ながら楽しく体を動かすことができました!
夏期保育が始まり、園に子ども達の元気な声と笑顔が戻ってきました!
年少組はシャボン玉・色水遊びをしました!
シャボン玉液を付けてフーと息を吹きかけるといっぱいシャボン玉が飛んでいきました~
年中組は紙コップオバケを作りました!
かさぶくろに好きな絵を書いて、ストローで息を吹きいれるとにょろにょろ~とオバケが!夢中になって息を吹き入れる子ども達でした~
年長組は楽しみにしていた稲刈りと副園長先生によるLEGO!
今年は少し早い収穫でしたが、収穫を楽しみました~
LEGOでは、1人1人好きなお家を作りました。
「このブロックとブロックをつけて屋根を作るんだ~」「2階建てのお家をつくってるの!」真剣に取り組んでいました~
8月21日(月)夏期保育終了後の午後、教職員研修を実施いたしました。研修テーマは「感情」についてです。本園では一昨年より、感情に関する教育、Social Emotional Learning(情動と社会性の教育)について教職員で学び、保育の現場で取り入れています。SELについてはこちらを参照してください。
今回は日本SEL推進協会理事の三森明宏先生をお招きし、学びの時をもちました。三森先生はすでに多くの保育現場において指導されてきたご経験があり、特に山形県鶴岡市あつみ地区での実践報告は今後の大きなヒントをいただきました。また、子ども達を見守る大人のマインドがどうあるべきかは教員としてではなく、子を持つ一親として、ハッとされるものでした。さらに教員自身の自己理解(認識)と子ども達への言葉のかけ方など、多くの学びを得られた素敵な時間でした。
2学期以降、学んだことを活かし、日々の子ども達の変化からも学び続けていきたいと思います。
暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱい!
夏休みの預かり保育では、工作や水遊びをお友だちと楽しみました~
21日から夏期保育が始まります。みんなに会えるのを楽しみにしています!
年少・年中 数名枠ございます。見学等ご希望の方は園までお電話ください。
来年度の園児募集について、下記の日程で実施いたします。
来年度募集対象年齢と人数:
3 歳児(2020年4月2日~2021年4月1日生まれ)・40 名程度 若干名
4 歳児(2019年4月2日~2020年4月1日生まれ)・15 名程度 若干名5 歳児(2018年4月2日~2019年4月1日生まれ)・15 名程度
公開保育日:9 月 12 日(火)、9 月 14 日(木)の計 2 回
*公開保育の受付定員はありません。
時 間:10 時 30 分から 1 時間程度
内 容:子ども達の自由遊びの見学・各学年の保育見学・簡単な説明会(質疑応答あり)
公開保育参加予約について:以下のPeatixリンク先よりご予約ください。予約方法にご不明な方は園に直接ご連絡ください。
9月12日(火):https://peatix.com/event/3653362
9月14日(木):https://peatix.com/event/3653370
願書配布:9 月 4 日(月)より
願書受付:10 月 2 日(月)より
*来年度未就園(2歳児・2021年4月2日~2022年4月1日生まれ)のつくし組募集については10月にHPに掲載いたします。
お友だちみんなでホールに集まって終業式を行いました。
園長先生のお話の後は、先生から花火ショーのプレゼント!
最後にみんなで「ヤッホッホーなつやすみ♪」の歌を歌いました。
明日から夏休み!ケガや事故の無いよう、楽しく過ごしてくださいね!
「これから開店です!」と代表の年長組さんの放送を聞いて、つくし組・年少組・年中組のお友だちが買い物に来ました~
前日にお店の下見をしていたので買いたいお店へ直行!
「いらっしゃいませ~」「これください~」あちらこちらから元気な声が聞こえてきます!
「お目当ての剣買えた!」「ハンバーガー買ったよ!」「ママにブレスレット買ったんだ~」と、みんな「楽しかった~」の声が沢山聞こえてきた、みずき野マーケットでした。