年少組はざくろ公園までお散歩に行ってきました~みんなで歩いて出発!



お花を摘んだり、滑り台で遊んだり…気持ちのいい秋の陽気を感じながら楽しみました。
年少組はざくろ公園までお散歩に行ってきました~みんなで歩いて出発!
お花を摘んだり、滑り台で遊んだり…気持ちのいい秋の陽気を感じながら楽しみました。
初めての針作業です。
針の使い方を知り、自分でフェルトと糸の色を選んで、配色を考えました。
「あれ?糸が絡んじゃった・・・」「なかなかいい感じ~」
真剣な眼差しで指先に集中する子どもたちでした。
一針一針慎重に縫い終わったお友だちは・・・・・・「ふ~っ…できた!!」
早速、完成したフェルトを並べていろんな模様を考えました。
完成品は、後日お部屋に飾ります!
年中組さんが5月に植えたさつまいも🍠。今日はおいもほりをしました!
いもを傷つけないように少しずつ掘り進めていくと、大きなさつまいもが出てきました!「取れた!!」「おおきい!」「3個つながっていたよ!」
たくさんのさつまいもが取れました!つくばの畑のおいもほりもお楽しみに!
もうすぐ敬老の日なので大好きなおじい様、おばあ様にお手紙を描きました。
大好きな気持ち、優しい気持ちで丁寧に描きました。
町内にある、郵便局のポストにいれている子どもたちの様子です。
自分ではがきを入れる時の表情は、みんな嬉しそうでした。
「無事に届きますよに・・・郵便屋さんお願いします~」と心の声が聞こえてきました。
年少組は絵の具遊びをしました。始めは1本指で線を書くところから始めました!
「気持ちいい~」「手入れていい?」「足入れていい?」「もっとやりたい!次の紙ちょうだい!」
顔にまで絵の具がついてしまう子もいるぐらい、絵の具遊びを楽しみました!
年中組はスライム作りをしました。
洗濯糊に好きな色の絵の具、魔法の粉、魔法の水!?を入れてよくかき混ぜます~
よくかき混ぜると・・スライムの出来上がり!
「スライム気持ちいい~」「どこまでのびるかなぁ~」
顔を作ったり、どこまで伸ばせるかチャレンジしてみたりと、たくさん遊んでいる子ども達でした~
夏休みが終わり、2学期が始まりました~
園長先生のお話を聞いた後、先生のお手本を見ながら楽しく体を動かすことができました!
夏期保育が始まり、園に子ども達の元気な声と笑顔が戻ってきました!
年少組はシャボン玉・色水遊びをしました!
シャボン玉液を付けてフーと息を吹きかけるといっぱいシャボン玉が飛んでいきました~
年中組は紙コップオバケを作りました!
かさぶくろに好きな絵を書いて、ストローで息を吹きいれるとにょろにょろ~とオバケが!夢中になって息を吹き入れる子ども達でした~
年長組は楽しみにしていた稲刈りと副園長先生によるLEGO!
今年は少し早い収穫でしたが、収穫を楽しみました~
LEGOでは、1人1人好きなお家を作りました。
「このブロックとブロックをつけて屋根を作るんだ~」「2階建てのお家をつくってるの!」真剣に取り組んでいました~
お友だちみんなでホールに集まって終業式を行いました。
園長先生のお話の後は、先生から花火ショーのプレゼント!
最後にみんなで「ヤッホッホーなつやすみ♪」の歌を歌いました。
明日から夏休み!ケガや事故の無いよう、楽しく過ごしてくださいね!
プール日和・・・子どもたちは、元気いっぱい水遊びを楽しみました。
お水の気持ちよさを感じながらお友だちとお水をかけあったり、ジョーロでお水を流したり、「ワニさん歩き~」「カエル泳ぎ~」と楽しそうでした。
毎日の生活を通して、お着替えや洋服をたたむことも自分で上手にできるようになりました。プール遊びは、みんなの笑顔で暑さを吹き飛ばしてくれるようです。