年長組になったらできるね!と楽しみにしていた木工!今日は基礎打ちをやりました!
くぎが倒れないように指で押さえながら、かなづちでトントン。



「曲がらないように曲がらないように・・・」「上手に打てたよ!」楽しみながら基礎打ちを行いました~
年長組になったらできるね!と楽しみにしていた木工!今日は基礎打ちをやりました!
くぎが倒れないように指で押さえながら、かなづちでトントン。
「曲がらないように曲がらないように・・・」「上手に打てたよ!」楽しみながら基礎打ちを行いました~
年長組は楽しみにしていた泥んこ遊びを行いました!
水と砂の感触を楽しみながら、お友だちと一緒に山を作って、川を作って・・
楽しい泥んこ遊びの時間になりました~!
人差し指にのりをちょんとつけて、ぬりぬり・・・
ステキな作品が出来上がりました。みんな目をかがやかせていました~
楽しみにしていた、副園長先生によるLEGO教室!
副園長先生のお話を聞いたあと、組み立て方のプレートを見ながら、挑戦・・・!!
最初のテーマは、「りんご」!様々なパーツを大事そうに手に取り、順番に組み立てました。
「1番は、この形とこの形を・・・」真剣に取り組む姿が見られました。完成するとどんな形になるのか楽しみにしながら取り組みました!
今日は、真夏のような暑さ!年中組は選択ごっこをしました。自分のハンカチを水の中でゴシゴシ洗って、しっかり絞ります。
「水が冷たくて気持ちい!」「水がたれなくなったよ・・」
自分で洗ったハンカチは、しわを綺麗に伸ばして、嬉しそうに干していました。楽しい洗濯ごっこになりました~
年少組は楽しみにしていた、泥んこ遊びを行いました。
水と砂が混ざる感触を楽しみながら、お友だちと山を作ったり、水が流れる道を作ったりしました。
今日のお弁当の時間はレジャーシートを持って年中組・年長組一緒に中央広場で食べました!
お弁当を食べた後は、お友だちと一緒に木の枝を集めて迷路を作ったり、キャンプごっこをして楽しみました!
今日はいい天気!年中組は泥んこ遊びをしました。
普段は砂場にお水は入れませんが、今日は特別!(^^)!お水を入れて楽しみました。
「泥だんごができたよ!」「こっちとつなげよう!」
子ども達のたのしい声があふれる楽しい時間になりました。
年中組さんは、楽しみにしていたさつまいもの苗植え!
先生に植え方を教えてもらい、お友だちと一緒に苗を植えました。
「たくさん、さつまいもできるかな?」と楽しみの気持ちを持ちつつ、毎日水やりをしながら成長を楽しみます~
年少組さん、はじめての種蒔きでした~🌱
可愛いらしい会話が聞こえながら、スナップエンドウの種を上手に蒔いていました。
年中さんは、えだまめ・ラベンダーの種を植えました。
鳥さんに食べられないように、土のお布団をやさしくかけました~
年長さんは、おくらの種を植えました。
ミニトマトときゅうりの苗もみんなでやさしく植えました。
当番で水やりをして、みんなで成長の様子を楽しんでいきます~