カテゴリー
保育

園外保育(年少組)

年少組さんは園バスに乗って、あけぼの山公園までお散歩に行ってきました!

公園までお友だちと手をつないで歩いていくと、綺麗に咲いたチューリップのお花がいっぱい!!

「いっぱい咲いてる!」「あそこにきいろのお花もあるよ!」

お散歩したあとは、公園でお花を見ながらおやつを食べました!
短い時間でしたが、お友だちと楽しい時間を過ごしました~

カテゴリー
保育

園外保育(年長組)

近所のさくらの杜公園に桜を見ながらお散歩しました。

桜の花びらがひらひらと落ちて綺麗でした。思わず、花びらを拾い集めるお友だちがいたら・・・みんなも嬉しそうに集めはじめました~

おやつを食べて、固定遊具や広場で走ったり、気持ちよく遊んでいました。桜の花に囲まれながら、いい思い出になりました。

カテゴリー
保育

ウェルカムパーティ

年長組さんが楽しみにしながら企画・準備してきましたウェルカムパーティが、本日、行われました~

年長さんは、笑顔で歓迎をしてくれて、うさぎ・りすさんのお友だちは、緊張が少しほどけたようです。

歌と、メッセージを披露してくれました。

うさぎ・りすさんのお友だちは、園内探検もしていました。自分のカードには、お部屋の先生・園長先生・年長の先生から似顔絵ハンコやシールをもらっていました。

楽しそうにスタンプラリーしていました。これから、どうぞ宜しくお願いします。

カテゴリー
保育

鉄道乗車会 

幼稚園のホールに5インチゲージが登場!🚋

カッタンコットンカッタンコットン……先生の運転で楽しみました~

カテゴリー
保育

見学

子どもたちの作品を少し展示したので、クラスのお友だちと一緒に各クラスをみてまわりました。

お友だちの作品を間近で見れることは、お互いに認め合ったり、嬉しいものであり、いろんな角度から眺めたり、また共感する喜びがあります。

お家の方も楽しみにしていてください。

カテゴリー
保育

あたたかい~

ぽかぽかとして陽気がいいですね。

黄緑帽子のつくし・たんぽぽ組は、好きな遊びをしてお友だちと一緒にご馳走を作っていました。

年少組もたっぷり遊びました。登り棒では、裸足になって登る気満々!!のお友だち

「しっかり持って、よいしょ、、、」「足の裏で押して~」「みて~!!」

一緒に遊んでいたお友だちは・・・・

あっという間に上まで登っていく友だちを笑顔で見守っていました。

カテゴリー
保育

園外保育

満3歳児クラスと年長組と仲良く手を繋いで、近所の公園へ行きました。

公園では、ゲームをしたり、かくれんぼ、落ち葉や枝を集めて遊びました。

みんなでおやつを食べて帰りました。

お兄さん、お姉さんに優しくしてもらって笑顔が沢山元気いっぱいの一日でしたね~

カテゴリー
保育

なみ縫い(年中組)

前回の続き「共同製作」で縫物をしました。

虹色のなみ縫いができました。

一針一針、集中しながら丁寧に取り組んでいました。

布に針先をあてながら、ここかな?よし!ピッタリ~と、よく見て、考えながら楽しそうでした。作品展に展示しますので、ご覧ください。

カテゴリー
保育

前日までに大雪が降り、畑の上にはまだ雪が残っていたのでちょっと触ってみようかな・・・とはじめはそっーとつついたり、少し雪を手に持って見せにきていました。

だんだんと、雪を触っているうちに、雪合戦が始まっていました!

手が冷たかったけれど、みんな元気に雪で遊びを楽しむことが出来ました。

年少組(うさぎ)

朝の集まりは、元気いっぱい体操です。<モリモリマッチョ>

先生みたいに大きくなりたい!強い体になりたい!と、かっこいいポーズをとったり

音楽に合わせてノリノリの年少さんでした。

カテゴリー
保育

鬼が来た!(春を呼ぶ会・節分)

春を呼ぶ会を行いました。
園長先生のお話を聞いた後、♪おにのパンツの曲に合わせてみんなでダンス!

ダンスが終わったあと突然鬼が!

子ども達はもっていた豆を必死にまいていました。
「鬼はそと~~!」と鬼に立ち向かう姿が見られ、みんなで力を合わせて鬼を追い出しました。暖かい春が待ち遠しいですね。