青空のもと、運動会を行いました。





年少・年中組はダンス・かけっこ
年長組はパラバルーン・ダンス・リレーを行いました。
今年から満3歳クラスのお友だちのかけっこ・保護者競技のみずき野カップが復活しました!
雨でできなかったリハーサルの分まで力を出して頑張りました!お家の方々、暖かい応援をありがとうございました!
青空のもと、運動会を行いました。





年少・年中組はダンス・かけっこ
年長組はパラバルーン・ダンス・リレーを行いました。
今年から満3歳クラスのお友だちのかけっこ・保護者競技のみずき野カップが復活しました!
雨でできなかったリハーサルの分まで力を出して頑張りました!お家の方々、暖かい応援をありがとうございました!
「台所で火災が発生しました。避難してください!」という放送と非常ベルが聞こえてくると子どもたちは園庭に避難をしました。


みんな、先生の話をよく聞いて、落ち着いて園庭に避難することが出来ました。
そして今日の避難訓練には南守谷出張所の方々が消防車に乗ってきてくれました!


「僕の頭の上にドアがあるよ!」「ピンク色のホースがあるよ!」と消防車にある装備や子ども達の質問に丁寧答えてくれました。南守谷出張所の皆様ありがとうございました!
年長組になったら出来るね!と楽しみにしていた木工!
今日は基礎打ちを行いました。
クギが倒れないように指で押さえながら、自分の指を打たないように慎重にトントントン…..


「曲がらないように曲がらないように・・・」「まっすぐ上手に打てたよ!」楽しみながら基礎打ちを行いました~
年長組は楽しみにしていたお泊り会を行いました。
のこぎりをギコギコギコギコ……お友だちに抑えてもらいながら木を切りました。
切った木は、絵を描いて自分オリジナルのキーホルダーを作りました!


お昼を食べた後は、虫探し・芝滑り・キャンプファイヤーを楽しみました。
虫探しでは幼稚園では見ることの出来ない虫を捕まえたり見ることが出来ました〜



「芝滑り楽しかった!」「あっという間だった〜」「もっと遊びたかった!」と最初不安だった子もその不安な気持ちをかき消すくらい楽しい思い出になりました!
また1つお友だちとの絆が深まりました〜
つくば市の畑に年長組・年中組はさつまいもの苗植えに行きました!
園バスに乗って畑まで移動!




副園長先生から植え方を教えてもらい、「大きいおいもになってね!」と声をかけながら苗を丁寧に植えていました〜!
「おいもの収穫が楽しみだね!」と次に畑に行く時には、どうなっているか楽しみにしている子ども達でした!
取手聖徳女子高等学校様のご厚意により、年長組さんがひまわりの種まきの体験をさせて頂きました。



1つずつ土の中に種をまきました。
「土がサラサラ~」「土のなかに種を入れてね」
やさしく寄り添ってくれたお姉さんたちでした~
「楽しかった!」と大満足の年長組さんでした!今から、ひまわりの花が咲くのを楽しみにしています!
みんな楽しみにしていた「田植え」を行いました。


苗が倒れないように…と、みんな真剣に植えていました。
自分たちでお米を育てたい~という気持ちと喜びが満ちてあふれていました。これからの成長が楽しみです!
さくらの杜公園で親子遠足を行いました!




暑い日でしたが、親子でレクリエーションを楽しみました~
しろかきを楽しみにしていた年長組さん
美味しいお米ができますように・・・・と思いを込めながらしろかきを頑張りました。



「冷たくて気持ちいい!」「おいしいお米ができますように~」と張り切りながら頑張りました!

「ぞう組さんがんばれ~」と年少組・年中組のお友だちが応援してくれました。
最初は緊張していた年長組さんですが、終わってみると楽しかったようです。
「次はお米の苗を植えるんだよ!」と苗植えも楽しみにしている年長組さんでした。
年長組さんになって楽しみにしていた副園長先生のLEGO教室を行いました!
1時間という短い時間でしたが、食べ物と好きな物を作り、お友だちに発表しました。



「LEGO楽しかったー!」と次のLEGO教室を楽しみにしている年長組さんでした。