年少組はざくろ公園までお散歩に行ってきました!



「ダンゴムシがいたよー!」「せんせ~見て!ダンゴムシ~」
少しの時間でしたが、虫探しや花さがし、公園の遊具でお友だちと楽しく遊びました!
年少組はざくろ公園までお散歩に行ってきました!
「ダンゴムシがいたよー!」「せんせ~見て!ダンゴムシ~」
少しの時間でしたが、虫探しや花さがし、公園の遊具でお友だちと楽しく遊びました!
みんな楽しみにしていた「田植え」を行いました。
苗が倒れないように…と、みんな真剣に植えていました。
自分たちでお米を育てたい~という気持ちと喜びが満ちてあふれていました。これからの成長が楽しみです!
さくらの杜公園で親子遠足を行いました!
暑い日でしたが、親子でレクリエーションを楽しみました~
しろかきを楽しみにしていた年長組さん
美味しいお米ができますように・・・・と思いを込めながらしろかきを頑張りました。
「冷たくて気持ちいい!」「おいしいお米ができますように~」と張り切りながら頑張りました!
「ぞう組さんがんばれ~」と年少組・年中組のお友だちが応援してくれました。
最初は緊張していた年長組さんですが、終わってみると楽しかったようです。
「次はお米の苗を植えるんだよ!」と苗植えも楽しみにしている年長組さんでした。
初めてつくし組さんが登園しました。
今日は、お家の人と離れて、初めてクラスのお友だちや先生と過ごしました。
好きなおもちゃを見つけて遊んでいました。
これからも、たのしいこと、いっぱいあるよ!
みんなに会えること、楽しみに待っていますね~
今、年少さんは、クラスのお友だちと先生とみんなでゲームを覚えて楽しそうです。
先生の話を聞いてから、みんなで体を動かしたり、止まったり、なんのゲームかな?
「青です、青です、す・す・む~!」
「黄色です、黄色です、ちゅ・う・い~!」
「赤です、赤です、と・ま・る~!!」「あっ!トラックが通ります!」
信号ゲーム!!かわいい笑顔がいっぱいです。
みんな、ワクワク・ドキドキしながら、元気に遊びました。
年長組さんになって楽しみにしていた副園長先生のLEGO教室を行いました!
1時間という短い時間でしたが、食べ物と好きな物を作り、お友だちに発表しました。
「LEGO楽しかったー!」と次のLEGO教室を楽しみにしている年長組さんでした。
入園・進級してから新しいクラスのみんなでお弁当を食べました。
お家の人の手作り弁当を朝から楽しみにしていたようです。
年少組さんの様子です。
「美味しい~!!」「私の好きなおかずだよ・・・」「同じだね~」
みんな嬉しそうに食べていました。
年中組さんの様子です。
ぞう組さんは、レジャーシートを敷いてピクニック気分で嬉しそうでした。
年長さんは毎年、幼稚園の小さな田んぼでお米作りをしています。
先日、他の畑の分も含め、ぼかし肥料作りをしました。
はじめての感触と匂いを味わいながら作りました。順調に発酵が進めば10日ほどで出来上がりです。
美味しい野菜やお米の収穫が待ち遠しいです!
畑や花壇にお水をあげるお友だちや虫かごを大事そうに持って何やらじ~っとみているお友だち、みんな好きなことを見つけて遊んでいます。
畑にはそら豆の花が咲いています。よ~く見ていると、てんとう虫がかくれんぼしているのかな。「みて~、ここにいるよ!!」「アブラムシ食べてる!」可愛い会話が聞こえてきました。
手を叩いているお友だちがいたので、何をしてるところかな・・・?
風車に向かって、ニコニコしながら反応を楽しんでいるようです・・・
そよそよと、いい風が吹いてくることもあって、色々試してみている姿が 微笑ましくみえました。
年少組は、身体測定がありました。
先生から<身長や体重のはかり方>の説明をよく聞いて順番を待つことや上手に測ることができました。