カテゴリー
保育 園の様子

楽しみな日

クラスや学年で毎日の活動(1日の流れ)に見通しを持って、過ごしています。満3歳児クラスは、ハロウィンダンスがお気に入りです。一つひとつの動きが可愛いです。

年中組合同、10月生まれの誕生会でした。先生たちからのプレゼントは、「金のスプーンと銀のスプーン」寸劇でした~「あれ?金の斧・・・のお話じゃないね。でもこっちの方が面白い!!」先生たちのやりとりする台詞やストーリーアレンジが子どもたちにわかりやすく、笑いあり、お話の内容を理解して楽しんで観ていました。

年長組は、副園長先生の指導でLEGO活動でした。テーマは、「①一人、1軒家をつくる②グループのお友だちとみんなの公園をつくる」家は、自分で飾りたい小物や椅子、屋根の色や形にこだわったり、自分の納得のいくものを創っていました。グループ制作では、「公園って木があるね、ベンチがあったら休めるね、滑り台あったらいいね~」「ここに、こういうものがあったらどうかな・・・」友だちと会話が弾みました。作品をみせながらグループ発表をしました。どの作品も楽しそうなものばかりでした。

カテゴリー
園の様子

ダンスメドレー

今日は、雨があがって朝から園庭は、賑やかです♪子どもたちが自由にダンスを踊っています。運動会が終わってから異学年のダンスを覚えていて踊る子やハロウィンのダンスをノリノリで踊っています。次々に流れる音楽にのって、かわいい笑顔やかっこいい表情・決めポーズも最高!!余韻を楽しんでいます~

カテゴリー
保育 園の様子

体育指導(年少組)

園庭の柿の木は、真っ赤に実り、友だち同士で、下から眺めて「美味しそうだね」「柿、好きだな~」会話が聞こえてきました。運動会が終わって、心も体もますます成長を感じています。

体育指導がありました。クラスのお友だちと先生と一緒に鬼ごっこをしました。「動物ゲーム」「色々い~ろ、なんの色?」は、体育の先生のお話を聞いたり、ルールを知りみんな元気に体を動かしていました。

満3歳児クラスのお友だちは、外遊びが大好きです。砂場ではおもちゃのトラックで砂を運んだり、御馳走を作ってパーティしました。滑り台もお気に入りで、順番に上手に滑っています。

園庭に咲いている「金木犀」の花の甘い香りに癒されています。

カテゴリー
園の様子

もうすぐハロウィン🎃ひよこクラブ

ひよこクラブのお友だちが遊びに来てくれました。親子で仲良くハロウィン制作を楽しみました~目や鼻、そして模様をシールでペタペタ貼って完成~!!かわいいお顔が勢ぞろい!!来週は、お誕生会とハロウィンのイベントを予定しています。ひよこクラブのお友だち・・・みんなと一緒に楽しく過ごしましょう。

カテゴリー
遠足

大洗水族館(年長組)

青い空、青い海、絶好の遠足日和でした。大型バスに乗って、バスレクをしたり、景色を楽しみながら、わくわくがいっぱい~

水族館の楽しみにしていることは、一人ひとりあって、それぞれのゾーンごとに、パワーアップ!!大きな水槽の中に悠々と泳いでいるイワシの魚群、見ごたえ十分のサメの餌付けショーに釘付けのお友だち、神秘的なクラゲ、色鮮やかな深海魚、可愛いらしいチンアナゴたち、展示物・・・メインのイルカショーでは、水しぶきがとんでくると慌ててシートでかくれるお友だちもいて大はしゃぎ。みんないい表情、沢山の感動がありました。また一つ、思い出が増えました。

カテゴリー
保育

さつまいも収穫!(年中組)

年中組さんが5月にさつまいもの苗を植えて、水をあげたり草取りをしたりとお世話をしていた「さつまいも」を収穫しました。

まわりの土を丁寧にかけ分けていき、お友だちと一緒にたくさんのさつまいもを収穫しました。
「大きいおいも!」と大喜びな年中組さんでした!

カテゴリー
お知らせ

保育室の床を張り替えました

保育室の床をクッションが入った衝撃吸収のフローリングに張替えをしました。
木のいいにおいがする保育室に生まれ変わりました。

カテゴリー
行事

第42回運動会

秋空のいいお天気の中、運動会を行いました。

おうちの方々、温かい応援をありがとうございました!

カテゴリー
園の様子

元気いっぱい!

朝晩は、肌寒くなりましたね。まだまだ、日中は、日差しが強く感じましたが、爽やかな風と太陽の力を浴びながら、園庭では外遊びを思い切り楽しんでいました~

午後の自由遊びは、黄緑帽子がお似合いのたんぽぽ組(満3歳児クラス)のお友だちもお姉さんと一緒に砂場でおままごとしたり山作りしたり、仲良しです。安心して異学年のお友だちと遊ぶ姿がみられます。年長さんは、リレーのかっこいい走り方やルールを話し合い、気合が入っています。これからどんな走りを見せてくれるでしょう。

<ご案内>10月1日から入園願書を先着順に受け付けております。まだ年少組の募集人数まで枠はあります。これからも園内見学・ご案内もできますので、お電話にて予約してください。

カテゴリー
園の様子

アスレチック(丸太)

今日は、日差しが強く感じられましたが、園庭では砂場が日陰になっており、公園から吹き抜ける風がまた心地よく、遊びやすい場所の一つです。満3歳児クラスのお友だちも異学年のお友だちと一緒になってお料理したり、お山作りしたり、元気な声が聞こえてきます。お片付けの時間になると、お兄さんお姉さんから「お片付けだよ~!」と声を掛けられて、おもちゃ箱にしまう姿が見られます。丸太のアスレチックは、お気に入りの遊具で、遊びのルールを決めて楽しく遊んでいます。