カテゴリー
行事 課外

ひまわりの種まき

年長組の子どもたちは、聖徳学園付属取手聖徳女子高校(茨城県取手市山王)の生徒たちの活動「ひまわりプロジェクト」の一環として一緒に種まきを体験させていただきました。

高校2年生の皆様は、一人ひとり優しく接してくださりました。説明しながら丁寧に見守っており、子どもたちは安心して取り組むことができました。これからの成長にみんな期待しながら一粒ずつ蒔きました。ありがとうございました。

帰り道、公園に寄って、おにぎり弁当を食べたり、土手で芝転がりをしました。友だちと何回も滑りながら、「もう1回やろう~」と笑顔いっぱい、体をいっぱい動かしてきました。洋服に芝がついても平気で子どもたちは遊んでいました。みんなで楽しい1日を過ごすことができました。

カテゴリー
園の様子 課外

固定遊具の使い方

年少組さんは、みんなでブランコや滑り台で遊ぶ時の約束を知りながら、遊びました。お友だちと一緒に順番に並ぶ、待つことで自分の番が来ることを知ったり、一緒に汽車ポッポの歌をうたって待つことなど一つずつ遊びながら経験しています。

まだ、お顔や名前がわからないこともあるけれど隣にお友だちがいることで、一緒に待つ姿が可愛いです。これから約束を守って遊びましょう。

近所の野球場の周りには、桜の木が沢山あります。桜吹雪を見たり、花壇には春の花が鮮やかに咲いていました。年長組さんは、春を感じながらお散歩を楽しんだようです。

カテゴリー
課外

消防署見学(年長組)

晴れて暖かくなってきたので、町内にある「消防署南守谷出張所」へ歩いて行ってきました。

説明をしてくれた消防士さんは、仕事を始めて5年目だそうです。丁寧に優しくお話をしてくれたり、質問にも沢山答えていただきました。子どもたちは、消防士さんに憧れを持ち、「ぼく、大きくなったら、消防士になりたい!!」と将来の夢を語ってくれたお友だちも何人もいました。車両見学させてもらったり、全員、防火服を着用させてくださり、緊張と嬉しさでいっぱいの子どもたちでした。

消防署の方々、お忙しいところ、見学の受け入れをありがとうございました。

カテゴリー
保育 課外

工場見学(年中組)

年中組は、明治なるほどファクトリー守谷に工場見学に行ってきました!

初めての工場見学で、行きのバスの車内からみんなわくわく。

工場で作っているヨーグルトの紹介があると「ぼくも食べたことある!」「お母さんが買ってたよ!」と大盛り上がり!案内係のお姉さんから、乳酸菌の働きを教えてもらったり、ヨーグルトができるまでの工場の様子を見せてもらい、興味津々の子どもたち。

あっという間の楽しい工場見学でした。
明治なるほどファクトリー守谷の皆さま、ありがとうございました!

カテゴリー
課外

なるほど・・・・🐄(年中組)

年中組では、明治なるほどファクトリー工場に見学させて頂きました。

はじめての工場見学は、みんなわくわくどきどき。

案内係のお姉さんの説明をよく聞いたり、見たり、「ぼくも食べたことがある!」

乳酸菌の働きを教えてもらったり、ヨーグルトができるまでの様子を見せてもらい、

興味津々の子どもたち。工場内のカメラ撮影📷はNGでしたが、

外の🐄モニュメントの前で「はい、パチリ!!」記念撮影しました。