初めてつくし組さんが登園しました。
今日は、お家の人と離れて、初めてクラスのお友だちや先生と過ごしました。
好きなおもちゃを見つけて遊んでいました。

これからも、たのしいこと、いっぱいあるよ!
みんなに会えること、楽しみに待っていますね~
初めてつくし組さんが登園しました。
今日は、お家の人と離れて、初めてクラスのお友だちや先生と過ごしました。
好きなおもちゃを見つけて遊んでいました。
これからも、たのしいこと、いっぱいあるよ!
みんなに会えること、楽しみに待っていますね~
今、年少さんは、クラスのお友だちと先生とみんなでゲームを覚えて楽しそうです。
先生の話を聞いてから、みんなで体を動かしたり、止まったり、なんのゲームかな?
「青です、青です、す・す・む~!」
「黄色です、黄色です、ちゅ・う・い~!」
「赤です、赤です、と・ま・る~!!」「あっ!トラックが通ります!」
信号ゲーム!!かわいい笑顔がいっぱいです。
みんな、ワクワク・ドキドキしながら、元気に遊びました。
入園・進級してから新しいクラスのみんなでお弁当を食べました。
お家の人の手作り弁当を朝から楽しみにしていたようです。
年少組さんの様子です。
「美味しい~!!」「私の好きなおかずだよ・・・」「同じだね~」
みんな嬉しそうに食べていました。
年中組さんの様子です。
ぞう組さんは、レジャーシートを敷いてピクニック気分で嬉しそうでした。
畑や花壇にお水をあげるお友だちや虫かごを大事そうに持って何やらじ~っとみているお友だち、みんな好きなことを見つけて遊んでいます。
畑にはそら豆の花が咲いています。よ~く見ていると、てんとう虫がかくれんぼしているのかな。「みて~、ここにいるよ!!」「アブラムシ食べてる!」可愛い会話が聞こえてきました。
手を叩いているお友だちがいたので、何をしてるところかな・・・?
風車に向かって、ニコニコしながら反応を楽しんでいるようです・・・
そよそよと、いい風が吹いてくることもあって、色々試してみている姿が 微笑ましくみえました。
年少組は、身体測定がありました。
先生から<身長や体重のはかり方>の説明をよく聞いて順番を待つことや上手に測ることができました。
園庭の桜が見事です!「だるまさんが転んだ!」ポーズしてとまる子が上手だったり、「あっ、動いた!!」「逃げるよ~」と元気に走っていました。
春休み中に、砂場に、新しい砂を沢山足しました~
「ふわふわして気持ちがいいね~」「高い山になったよ。」「トンネル沢山作ろう~
年少組さんは、クラスのみんなで砂場・ブランコやすべり台、アスレチックの遊び方や順番の待ち方などお約束しました。先生のお話をよく聞いていました。
これからいっぱい遊びましょう~
園庭の桜の花が満開になりました。園庭は、子どもたちの元気な声と笑顔がいっぱいのスタートとなりました。
みんな新しいクラスの先生やお友だちと一緒に鬼ごっこしたり、蟻探しをしたり、好きな遊びをしていました。「手のひらに蟻さんが歩いてきたよ。くすぐったい~」
春の花や虫たちを見つけることが大好きなお友だちです~
朝の自由遊びでは、年長さんは、ドッジボールを楽しんでいます。
真剣にボールを投げる姿、当てられないように必死に逃げる姿、ボールを当てた時の「やった~!」の声が沢山聞こえてきました。
ルールを知り、チームで作戦を立てたり、どうやったら当たらないか、ボールの投げ方を自分で経験しながら、取り組んでいます。
年少のお友だちは、お砂場が大好きです~今日はお日様が出て暖かいね~
みんなでお山を作り、どこまで高くなるかな・・・穴を掘りながらの会話もはずんで楽しそうです。「こっちは、ケーキを作ってるの・・・」「何味のケーキが完成するのかな?」笑顔いっぱいのかわいいらしいケーキをご馳走してくれました。
「午後から、お母さん方たちが絵本の読み聞かせに来てくれるね~」
「たのしみ~」外遊びは暖かくなり、元気いっぱいの子どもたち。
「かげ遊び~みて!!こんなポーズどう?」「いいね~」
各クラスに、担当のお母様が選んでくれた絵本を大事に読みきかせをしてくれました。
みんな楽しみにしていた鉄道乗車会。幼稚園のホールに5インチゲージが登場!
カッタンコットンカッタンコットン‥先生の運転で楽しみました~
小さいお友だちも遊びに来てくれました~ありがとう!
もうすぐ運動会!さわやかな青空の下で全体集会を行いました~
運動会で練習の成果を見せれることを子どもたちは楽しみにしています!