カテゴリー
保育 園の様子

秋を感じて

お天気がよく、町内の銀杏の葉が黄金に輝いています。年中組は合同で、年少組は、年長組のお兄さんとお姉さんと手を繋いで一緒にお散歩しました。

銀杏の葉っぱ拾いに夢中の年中児さん。風がふくと、葉っぱがヒラヒラと頭の上や地面に落ちて「きれい~!!」の連発。「黄緑色の葉っぱは落ちてこないね・・・」「ほし~!!」青空と銀杏のグラデーションが綺麗で感動でした。

年少・年長児は、消防署の方まで頑張って歩きました。目の前で救急車・消防自動車を見せてもらい、大喜びでした。

月曜日は、ひよこクラブの日。沢山の親子さんが遊びに来てくれました。天気も良いので先生と一緒に、隣の公園にどんぐりや木の実、落ち葉拾って秋のお散歩をしました。小さな手で夢中になって拾う姿がとても可愛かったです。来週は、拾ったどんぐりでマラカスを作って遊びます!ひよこクラブのお友だち、元気に会えること楽しみに待っています。

カテゴリー
行事

嬉しい日

隣の郷州小学校2年生が町探検に来園してくれました。5人の中に2人卒園生が来てくれて、久しぶりの園舎・園庭・先生たちに会えて懐かしさと嬉しさでいっぱいのようでした。早速、準備してきた質問を順番にインタビューをされ、各教室を見学されました。年長組の部屋に入ると朝の会をするところだったので、2年生も一緒に歌をうたったり、お姉さんから「みんな頑張ってるね、1年生になっても大丈夫だよ!!待ってるからね~」と優しい言葉をかけてくれていました。

交通安全指導がありました。クロネコヤマトさんが来てくれました。信号機・横断歩道の渡り方を教えてくれました。

クロネコさん・シロネコさんが登場すると、みんな可愛い~!!と大喜びで出迎えてました。最後は、EV宅配車の見学をしました。交通ルール、守ろうね。今日は、ありがとニャン!!

カテゴリー
園の様子

秋晴れの日 「み~つけた!」

池の中に住んでいるのは・・・?金網模様と重なり、やっと見つけました。

穏やかないい天気です。満3歳児クラスのお友だち・先生と一緒に何やら、元気な声を掛け合っていました~

「もういいか~い!?」「もういいよ~!!」黄緑色の帽子さん・・・かわいい足と靴が見えてるけど、大丈夫かな。もう一人は・・・隠れているつ・も・り??いつの間にか、お友だち・先生にみつかってしまったようで、他にも探しに走りだしました。

KidsHouseの後ろに隠れていたお友だちも見つかっちゃたようです。見つけてくれて嬉しそうな表情しています。遊びが広がっていてみんなと遊ぶ楽しさを感じています。秋晴れの下で、みんな気持ち良さそうに元気いっぱい遊んでいます。

年少組:体育指導では、鉄棒を取り組みました。掴み方を確認しながら、5まで数えて、ぶら下がれるように、頑張っていました。

カテゴリー
行事

ハロウィンパーティ🎃

青空の下で風も心地よい日に、ハロウィンパーティ🎃を行うことが出来ました。お気に入りのダンスをみんなで元気いっぱい踊ってから、いよいよパレードへ~園庭と近所の公園には、お母様方が素敵にディスプレーして下さり子どもたちは、テンションもアップ!!少し歩いていくと・・・👻町内会の皆様からもお菓子を頂いて大喜びの子どもたち。元気な声で合言葉を言ったり、心も、お腹も?笑顔が いっぱいなひとときでした~ありがとうございました。

大好きな英会話の先生と一緒にパレードしたり、おやつを食べて楽しい時間を過ごすことが出来ました。Happy Halloween~♪

カテゴリー
園の様子

ひよこクラブ

親子でハロウィンパーティをしました。かわいらしい仮装をしてきてくれました。👻お菓子入れは、先日親子でかぼちゃのバッグ🎃を作りました~

園長先生から、一人ずつ順番にお菓子をもらってみんなで美味しく食べました。元気に過ごすことができてハッピーな一日でした。

カテゴリー
保育 園の様子

楽しみな日

クラスや学年で毎日の活動(1日の流れ)に見通しを持って、過ごしています。満3歳児クラスは、ハロウィンダンスがお気に入りです。一つひとつの動きが可愛いです。

年中組合同、10月生まれの誕生会でした。先生たちからのプレゼントは、「金のスプーンと銀のスプーン」寸劇でした~「あれ?金の斧・・・のお話じゃないね。でもこっちの方が面白い!!」先生たちのやりとりする台詞やストーリーアレンジが子どもたちにわかりやすく、笑いあり、お話の内容を理解して楽しんで観ていました。

年長組は、副園長先生の指導でLEGO活動でした。テーマは、「①一人、1軒家をつくる②グループのお友だちとみんなの公園をつくる」家は、自分で飾りたい小物や椅子、屋根の色や形にこだわったり、自分の納得のいくものを創っていました。グループ制作では、「公園って木があるね、ベンチがあったら休めるね、滑り台あったらいいね~」「ここに、こういうものがあったらどうかな・・・」友だちと会話が弾みました。作品をみせながらグループ発表をしました。どの作品も楽しそうなものばかりでした。

カテゴリー
園の様子

ダンスメドレー

今日は、雨があがって朝から園庭は、賑やかです♪子どもたちが自由にダンスを踊っています。運動会が終わってから異学年のダンスを覚えていて踊る子やハロウィンのダンスをノリノリで踊っています。次々に流れる音楽にのって、かわいい笑顔やかっこいい表情・決めポーズも最高!!余韻を楽しんでいます~

カテゴリー
保育 園の様子

体育指導(年少組)

園庭の柿の木は、真っ赤に実り、友だち同士で、下から眺めて「美味しそうだね」「柿、好きだな~」会話が聞こえてきました。運動会が終わって、心も体もますます成長を感じています。

体育指導がありました。クラスのお友だちと先生と一緒に鬼ごっこをしました。「動物ゲーム」「色々い~ろ、なんの色?」は、体育の先生のお話を聞いたり、ルールを知りみんな元気に体を動かしていました。

満3歳児クラスのお友だちは、外遊びが大好きです。砂場ではおもちゃのトラックで砂を運んだり、御馳走を作ってパーティしました。滑り台もお気に入りで、順番に上手に滑っています。

園庭に咲いている「金木犀」の花の甘い香りに癒されています。

カテゴリー
園の様子

もうすぐハロウィン🎃ひよこクラブ

ひよこクラブのお友だちが遊びに来てくれました。親子で仲良くハロウィン制作を楽しみました~目や鼻、そして模様をシールでペタペタ貼って完成~!!かわいいお顔が勢ぞろい!!来週は、お誕生会とハロウィンのイベントを予定しています。ひよこクラブのお友だち・・・みんなと一緒に楽しく過ごしましょう。

カテゴリー
遠足

大洗水族館(年長組)

青い空、青い海、絶好の遠足日和でした。大型バスに乗って、バスレクをしたり、景色を楽しみながら、わくわくがいっぱい~

水族館の楽しみにしていることは、一人ひとりあって、それぞれのゾーンごとに、パワーアップ!!大きな水槽の中に悠々と泳いでいるイワシの魚群、見ごたえ十分のサメの餌付けショーに釘付けのお友だち、神秘的なクラゲ、色鮮やかな深海魚、可愛いらしいチンアナゴたち、展示物・・・メインのイルカショーでは、水しぶきがとんでくると慌ててシートでかくれるお友だちもいて大はしゃぎ。みんないい表情、沢山の感動がありました。また一つ、思い出が増えました。