今日は、5月生まれの誕生会。クラスでお祝いしました~今月のおやつは、石窯で焼いた手作りプリンをみんなでいただきました。朝から楽しみにしていたようで、「おいしい~」と、嬉しそうに、一口ずつ味わって食べていました。




くま組は、合同でプリンを一緒に食べてから、固定遊具(丸太)で遊ぶ時の約束を聞いて遊びました。初めは、「ドキドキする~」「どうやって渡ろうかな・・・」と、慎重な表情で渡り切ったあとは、みんな笑顔になって「早く順番こないかな・・・2回目やりたい!!」と並んでいました。



今日は、5月生まれの誕生会。クラスでお祝いしました~今月のおやつは、石窯で焼いた手作りプリンをみんなでいただきました。朝から楽しみにしていたようで、「おいしい~」と、嬉しそうに、一口ずつ味わって食べていました。
くま組は、合同でプリンを一緒に食べてから、固定遊具(丸太)で遊ぶ時の約束を聞いて遊びました。初めは、「ドキドキする~」「どうやって渡ろうかな・・・」と、慎重な表情で渡り切ったあとは、みんな笑顔になって「早く順番こないかな・・・2回目やりたい!!」と並んでいました。
つくし組(満3歳児クラス)開講して5日が経ちました。今日は、お友だちと先生と一緒に気持ちよさそうに園庭で遊ぶ様子です。お天気が良くて、清々しく、外遊びにもってこいです。ママと離れる時、涙する子も外遊びでは、楽しいようで笑顔がみられます。
砂場では、黙々と穴を掘る子、御馳走をひたすら作って並べたり、トラックで砂を運んだり、様々な遊びを経験しながら、砂の感触・遊びやルールを学んでいきます。
「蟻さん、どこにいるのかな・・・」「みて~」「飛行機バイバイ~」と嬉しそうな可愛い声が聞こえてきました。お友だちが隣にいることで安心したり、お友だちの姿を見て真似したり、今日は、心地良さそうに、沢山遊んで帰りました。また明日遊ぼうね~
快晴で、田植え日和です。
子どもたちは、自分の手で苗を大事に植えました。土の状態も良く、一人1列ずつ植えました。これからみんなで成長を見守っていきたいです。
美味しいお米ができるよう願いを込めて、そしてみんなで愛情込めて育てていきたいと思います。
年長組の子どもたちは、聖徳学園付属取手聖徳女子高校(茨城県取手市山王)の生徒たちの活動「ひまわりプロジェクト」の一環として一緒に種まきを体験させていただきました。
高校2年生の皆様は、一人ひとり優しく接してくださりました。説明しながら丁寧に見守っており、子どもたちは安心して取り組むことができました。これからの成長にみんな期待しながら一粒ずつ蒔きました。ありがとうございました。
帰り道、公園に寄って、おにぎり弁当を食べたり、土手で芝転がりをしました。友だちと何回も滑りながら、「もう1回やろう~」と笑顔いっぱい、体をいっぱい動かしてきました。洋服に芝がついても平気で子どもたちは遊んでいました。みんなで楽しい1日を過ごすことができました。
日差しが出てきて、汗ばむほどでした。子どもたちは、元気に外遊びしています。
「ブランコかして~」「数えていいですか?」楽しそうな声が聞こえてきます。
「虫さんがいっぱい~!!」の声に、子どもたちが集まってきました・・・
蟻を探していたら・・・・・何やら羽ありが一斉に飛びだしてきました。
カエル、テントウ虫、ダンゴムシ、カナヘビ・・・暖かくなって虫たちがあちらこちらに見かけると子どもたちは探すことに夢中です。
年長・年中組のみんながウェルカムパーティーを開いてくれました。1列になって、入場する年少さんをあたたかい拍手で迎えていました~
年少組のお友だちへ歌と手作りの「とびだす人形」をプレゼントしてくれました。年長組のお友だちは、少し照れながら自分からそっと手渡しする様子が見られ、嬉しそうにもらう年少さんは笑顔いっぱいで、いつまでもプレゼントを眺めていました。
退場する際、年長組さんは、年少さんたちの可愛い手を握り、お部屋までエスコートしてくれました。年長児は、一つずつ大きくなっていく姿がいろいろな経験から自覚することも優しいお兄さんたち・お姉さんたちと、これから、たくさん楽しいことをしましょう。宜しくお願いします。
年少組、初めての身体測定を行いました。みんな静かに測ることができました。自分の番がくることを楽しみに待っている子や先生からお名前を呼ばれると嬉しそうにお返事している可愛らしい姿と笑顔がいっぱい見られました。
年長組のお友だちは、張りきって輪つなぎを作っています~お友だちと、合わせて長くなっていくことの喜びもあり、ホールに飾られると楽しそうにしています。
ホールは、只今会場準備中です・・・・
ご飯を食べて午後も沢山遊びました。年少さんは、まだ帰りたくない・・・の声もあちらこちらから聞こえてくるほど、少しずつ慣れてきました。みんな、1日元気で過ごしました。
園庭ではこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。
くま組さんは、鬼ごっこ、砂場あそびや地面にお絵描きしながら、お友だちや先生と楽しそうに遊んでいます。
「ハート!」「でんしゃ~」「ドラえもん!!」好きなものを嬉しそうにかいたり、見せてくれました。どれもかわいい~☺また明日遊ぼうね~
年中組合同で、近所の公園で自然物を拾い集めたり、桜を見ながら散歩してきました。花びらがお友だちの頭、手のひらに風で落ちて嬉しそうです。
年少組さんは、みんなでブランコや滑り台で遊ぶ時の約束を知りながら、遊びました。お友だちと一緒に順番に並ぶ、待つことで自分の番が来ることを知ったり、一緒に汽車ポッポの歌をうたって待つことなど一つずつ遊びながら経験しています。
まだ、お顔や名前がわからないこともあるけれど隣にお友だちがいることで、一緒に待つ姿が可愛いです。これから約束を守って遊びましょう。
近所の野球場の周りには、桜の木が沢山あります。桜吹雪を見たり、花壇には春の花が鮮やかに咲いていました。年長組さんは、春を感じながらお散歩を楽しんだようです。