5月に年長組さんがつくばの畑に植えた、さつまいもを収穫しました!
おいもを傷つけないように掘り進めていくと….大きなさつまいもがたくさん出てきました!「大きいの取れた!!」「まだ土の中においもがあるよ!」





おいもほりを頑張っていると‥‥副園長先生が焼き芋を作ってくれました!


「ほっくほくでおいしい!」とみんな美味しく食べることができ大満足な年長組さんでした。
5月に年長組さんがつくばの畑に植えた、さつまいもを収穫しました!
おいもを傷つけないように掘り進めていくと….大きなさつまいもがたくさん出てきました!「大きいの取れた!!」「まだ土の中においもがあるよ!」





おいもほりを頑張っていると‥‥副園長先生が焼き芋を作ってくれました!


「ほっくほくでおいしい!」とみんな美味しく食べることができ大満足な年長組さんでした。
株式会社エデュソルさんがやられているKODOキッズステーション(レゴSCCIP教室)の一環として年少組・年中組にLEGO教室を行いました。
今日の題材は「はらぺこあおむし」
はらぺこあおむしの絵本を読んだ後に、ブロックを使ってオリジナルのあおむしとあおむしが食べるごはんを作りました。



あおむしが食べるごはんは、葉っぱやりんごやバナナ・キャベツを作るお友だちが多かったですが、中にはお寿司!を作っているお友だちもいました。



「LEGO教室楽しかった!」「次は大きいおうちを作りたいなぁ~」とLEGO活動を楽しみにしているようでした。
年中組さんが5月にさつまいもの苗を植えて、水をあげたり草取りをしたりとお世話をしていた「さつまいも」を収穫しました。



まわりの土を丁寧にかけ分けていき、お友だちと一緒にたくさんのさつまいもを収穫しました。
「大きいおいも!」と大喜びな年中組さんでした!
保育室の床をクッションが入った衝撃吸収のフローリングに張替えをしました。
木のいいにおいがする保育室に生まれ変わりました。

秋空のいいお天気の中、運動会を行いました。



おうちの方々、温かい応援をありがとうございました!
今日は、副園長先生が焼きりんごを作ってくれました!
りんごをくり抜いて、グラニュー糖とバターをのせて窯で焼いて、出来上がり!
「いいにおい!早く食べたいなぁ~」と楽しみにしていました。


「おいしい!」と喜んで食べている子ども達でした!



年長組さんがしろかきをして、自分たちで1つ1つ丁寧に植えたお米を収穫しました。
1束ずつハサミを使って収穫。たくさん収穫できました!




幼稚園のホールに5インチゲージが登場!みんなで特設ホームから電車に乗って出発!




つくし組・たんぽぽ組のお友だち、ひよこクラブのお友だちもお母さんと一緒に乗りました!
乗るのを怖がっていたお友だちも先生と一緒にカッタンコットンカッタンコットン…と乗っていると「もう1回乗りたい!」と笑顔で楽しんでいました~
聖学院のお兄さん方ありがとうございました!
年長組は楽しみにしていたお泊り会を行いました!
のこぎりをギコギコギコギコ……穴をドリルでグリグリグリグリ……自分で長さを決めて、木が持ち手のオリジナルスプーン・フォークを作りました!


お昼を食べた後は、宝さがし・すいか割り・芝滑り・キャンプファイヤーを楽しみました!




幼稚園を出発するときは、心配そうな顔をしていたお友だちも、とびきりの笑顔!で楽しい時間を過ごしました。また1つお友だちとの絆が深まりました!
2月に石拾いをしたつくばの畑。
幼稚園で根出しをした、さつまいもの苗をつくばの畑に植えてきました。





副園長先生から、「苗をピースの指で持ってカップをさかさまにして優しく取り出したら、土をかけるよ」と植え方を教えてもらい、丁寧に植えました!
「去年のおいもは甘くておいしかったから、おいもが出来るのが楽しみ!」「おいもの収穫が楽しみだね!」と次に畑に行く時には、どうなっているか楽しみにしている子ども達でした!